個の力・組織の力を活かす

どうすれば自分の職場で実践できるのか、その実践から積み上げられた知識や経験をどのように後任へ継承できるのか

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大学院を目指した理由

営利企業からの中途採用で、卒業校でもない。が、初職場が認証評価初受審に3つのポリシー担当に…改革の最前線に放り込まれました。担当業務の本質を、知識も経験もない状態ながら自分なりに見極めようともがいたある日、「俺には愛校心があるのかな」という…

他人の手柄を自分の手柄にしてしまう人

に、ならないようにいつも気をつけています。が、力を貸してくださった方々を気づかないうちに傷つけてしまったことは過去何度もあり、反省しています。昔、尊敬する先輩から、自分の手柄を人の手柄にしていれば、自然と周りを傷つけなくなるよ、と教えてく…

当たり前の事を当たり前に出来るか

他社の事務室に伺った際に、だれも声を掛けてくれず立ち尽くした経験、ありませんか?その隣で、そこの学生さんもキョロキョロしていたりして…うちの事務室は、相手にちゃんと聞こえるような挨拶するよう、皆で真面目に取り組んでいます。カギを取りに来た非…

笑う側よりも打席に立つ側にいたい

取組事例を外部で報告させて頂くと、失敗しないコツ・勝利の方程式のようなものをご質問頂くことがあります。私は、人よりたくさん&頻繁に失敗しています。その結果、形になった取組事例が少し多いのだと思います。そんな回答をすると、失敗をおそれないハー…

聞き方か妙にあっち側

未だに違和感があることに「聞き方」があります。意見照会の回答が「…ではないでしょうか?」「…とは、どのような意味でしょうか?」など、同じ会社の中でそんな聞き方するか?というメールなど。前職は全国津々浦々に支社があり、面識のない人だらけでした…

成果は見せるもの

「◎◎さんと違って、私の仕事は定型業務ばかりで、成果が見えにくいから」という話を聞いたのですが、見えにくいのと、見せないのは、大分違うと思いました。「成果が見えやすい仕事でいいですね」と言われたことがありますが、見えにくい仕事も、第三者にわ…