個の力・組織の力を活かす

どうすれば自分の職場で実践できるのか、その実践から積み上げられた知識や経験をどのように後任へ継承できるのか

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

よい組織の秘訣は、中堅スタッフの雑談力にあり

先進的な取組で有名なある大学の組織に終日密着する機会がありました。たくさん学びましたが、何より雑談力がみな高い。職員間の意思疎通が円滑で、わざわざ時間外に有志で勉強会をする必要もなし。雑談力は、相手の置かれている状況をすばやく汲み取る必要…

根拠は誰のため?

利用者の立場から考えると、その説明文・期限・様式はないんでないの?と思うことに、たまに出会います。過去の経緯を理解しようとせず、根拠を都合よく持ち出す…ような状態。業務改善のつもりなんでしょうが、結局、自己都合に寄せただけでは?と思われるケ…

困った人とは一人で向き合わない

変化を拒絶する人、自分の主張を押し通そうとする人…どこの組織にも、会社にもいます。一緒にいるだけで無駄に吸い取られるパワーを、前向きな仕事に費やせたなら、と思う日は、今までも、これからもずっと続くのでしょうか…民間での経験の一つに「多面評価…

聞く姿勢

人の話を聞く時の姿勢、表情、資料の扱い方…で、相手に伝わる事は、会話の内容以上かもしれません。私もついつい忙しくしてしまって、ちゃんと話を伺う姿勢がとれていない時もあり、反省しています。尊敬する先輩方の、相手がどんなに失礼な事を話しても、誠…

黙って聞いてくれた先輩

自分の価値〔判断〕基準を他者に押し付ける事で、一人勝手にイライラしてしまうこと、修行の足りない私は、よくあります。とはいえ、思い切って押し付ける自信もない。職場のメンバーで深酒した次の日こそ、翌朝しっかり出勤すべし…年休なんて10年早い、なん…

ダラダラとイキイキの間

ANAはミスを防止するために雑談を大切にしている、と最近発売された新書で知りました。風通しをよくする、ことが目的な訳ですが、我が業界は、雑談と風通しの良さが両立したい職場も多々あるようです。むしろ、雑談によって、見えない壁を作っているように感…

仕事の体温を感じたい

一通りやったので、今年は楽勝…先を見通して、早めにテキパキやります。そんなスタッフが用意した仕事に『体温』を感じることができず、さてどうしてあげたらいいかな、と悩みます。〈私は、永遠の2年目症候群、と名付けています〉昨年の失敗を活かした仕事…

豊富な研修メニューと成長の間

我が社は、全員必須の研修が割と充実していて、入職年度別にメニューが組み立てられています。そのメニューを全てこなせば、今頃優秀なマネージャーが…〔自主規制〕…。これは我が業界特有の課題ではなく、民間でもあるようです。私の前職は、全国に支社のあ…

上手になろうと思ってほしい

接客が上手な方、憧れます。嫌みにならない程度の、相手を引き立てる会話術。何気ない仕草も、買い物を優雅な気分にしてくれます。我々の業界は、相手にどのように見られているか、を気にしないスタッフが多い気がします。カウンター越しの学生、電話の向こ…